公式サイト桑野式内画法姓名判断
桑野式内画法姓名判断/成り立ち
新しい姓名判断の誕生から継承までの真実の軌跡。そして素晴しい姓名判断への確立と宗家くわの擁齋の現在まで。
桑野式内画法姓名判断/桑野式の概要
五格四運、内画法、同格・同数現象、画数解説。名前の隠れた本質を読み取る桑野式の手法を厳選して紹介。
桑野式内画法姓名判断/著書紹介と声
桑野式の真髄と豊富な実例を取り上げた詳細・充実の姓名判断解説書。相談者から寄せられた多くの声も紹介。
桑野式内画法姓名判断/愉解!名前の達人
桑野式おもしろ講座。毎回、テーマに合わせた様々な視点から名前の魅力をやさしく解説。
桑野式内画法姓名判断/営業のご案内
赤ちゃん命名・改名・開運等の相談はオフィスくわのしきへ。くわの擁齋が名前と生年月日を通じて一人一人の個性にしっかり向き合う最新判断。
桑野式内画法姓名判断/過去の日々所感
独自の視点で見つめた雑感から名前の周辺にまつわるこぼれ話まで。くわの擁齋の日々なる想いを綴ったエッセイのバックナンバー。
愉解! 名前の達人
テーマ 「横同格(よこどうかく)な人」 (5/6)
第5回:カリスマ営業マン
今回はベテランセールスマンの名前から横同格を見つめてみましょう。 まず彼の仕事ぶりを簡単に紹介します。

住宅メーカー勤務の竹下さんは、営業畑一筋に歩んできました。ちょっと男前で、ビシッと決めたスーツ姿もリラックスしたポロシャツ姿もどちらも素敵に着こなすオシャレな人。営業成績は常にトップクラス。様々なお客さまを相手に、的確な助言や親切な対応で喜ばれています。周囲からは、すご腕の営業マンという高い信頼と評価を獲得しています。

竹下靖一さん(仮名)は、昭和29年2月19日生まれ、現在49歳。

生年月日から定められている生まれ星(気学)を確認しておきましょう。本命一白水性・月命八白土星、略して一・八の星です。

横同格に注目してください。本体の人格16画と外格7画は、基本数(※)同士が同じ7となる横同格です。
※基本数とは、すべての数字を1から9までの単数に集約したもの。16は1+6で基本数7、7は基本数7。

くわの擁齊の視点
「カリスマ営業マン」というテーマ。そこで今回は、横同格と仕事の成功に焦点を当ててみましょう。キーワードとなるのは「ケチ」。

竹下さんの誕生日から定められた先天的な特性を示しているのが、本命一白水性・月命八白土星。昭和29年生まれの一・八の星は、物事を押し進める底力をベースに、豊かな感情の波も合わせ持ちます。

言いかえれば、力強いパワーにきめこまやかな配慮がプラスされているのです。営業マンという仕事にはうってつけの才能と言えます。 そこへ横同格の持つ言葉の巧みさが加われば、それは強力な武器となります。相手への説得力が増幅するからです。

たとえば、たまたま通りかかっただけのケーキ屋で手みやげを買い、お客さま宅を訪問したなら・・・。彼のような横同格な人は、どんな味かなんてぜんぜん知らなくても、こんなセリフが口から堂々と出てくるのです。「このケーキ、ものすごく美味しいんですよ!ぜひ召し上がってください」

二度訪問して商談がまとまらなければ、普通の営業マンはそこであきらめてしまうかもしれません。しかし彼なら、おそらく3度、4度とあきらめずにコンタクトを重ね、相手の心を少しずつ掴んで、やがて契約まで取り付けてしまうことでしょう。

そんなふうに言葉を尽くすことと、こまめに足を運び身体を動かす手間を、彼は決して惜しまないはず。なぜなら、それらはお金のかからない尽力だからです。

ケチという、横同格の欲から生じる思考が、瞬時に彼の頭の中で働きます。少しばかり狡猾なソロバンをはじき、この商談に勝機があるかもしっかり計っているのです。

このケチ思考こそが、実は意外にも、手間ひまを惜しまない地道な努力、そしてかゆいところに手の届くような相手への気遣いを生み出します。その積み重ねがお客さまとの信頼を勝ち取り、素晴しい営業成績となって実を結ぶのです。

そして、もう一つ。カリスマ営業マンとして成功するのに欠かせない大切な要素があります。それは「品性」。

彼の中に宿っている品性がキラリと光を放つ時、笑顔できびきびと振る舞う彼自身の姿もまた、いきいきと輝きます。それが横同格な人の発する強力なエネルギーに心地よい雰囲気をまとわせ、相手を魅了する存在感へと転化してくれるのです 。

第4回へ 第6回へ
このサイトについてのご意見ご感想はこちらへ Eメール:info@kuwanosiki.sakura.ne.jp
なおメールによるお名前のご質問、ご相談はお受けしておりません。
ご了承ください。

桑野式内画法姓名判断(R) および内画法(R) はくわの擁齊の登録商標です
Copyright 2002-2010, Yousai Kuwano
ページ内容の無断転用・転載はご遠慮ください
Copyright 2002-2010, Office Kuwanosiki, all rights reserved