公式サイト桑野式内画法姓名判断/桑野式の概要<解説5〜7>
公式サイト桑野式内画法姓名判断
桑野式内画法姓名判断/成り立ち
新しい姓名判断の誕生から継承までの真実の軌跡。そして素晴しい姓名判断への確立と宗家くわの擁齋の現在まで。
桑野式内画法姓名判断/桑野式の概要
五格四運、内画法、同格・同数現象、画数解説。名前の隠れた本質を読み取る桑野式の手法を厳選して紹介。
桑野式内画法姓名判断/著書紹介と声
桑野式の真髄と豊富な実例を取り上げた詳細・充実の姓名判断解説書。相談者から寄せられた多くの声も紹介。
桑野式内画法姓名判断/愉解!名前の達人
桑野式おもしろ講座。毎回、テーマに合わせた様々な視点から名前の魅力をやさしく解説。
桑野式内画法姓名判断/営業のご案内
赤ちゃん命名・改名・開運等の相談はオフィスくわのしきへ。くわの擁齋が名前と生年月日を通じて一人一人の個性にしっかり向き合う最新判断。
桑野式内画法姓名判断/過去の日々所感
独自の視点で見つめた雑感から名前の周辺にまつわるこぼれ話まで。くわの擁齋の日々なる想いを綴ったエッセイのバックナンバー。
桑野式の概要
◆解説5 桑野式の画数が持つタイプと印象による分類
桑野式によるユニークで的確な画数認識です。

吉数と凶数という画一的な振り分けを超えた、多様で興味深い性質や傾向をピックアップしました。

○温和な数
5・6・8・11・13・15・18・20・23・24・31・32・35・38・41・42・44・51
○闊達な数
3・11・13・16・17・23・30・39・43・45・48
○誠実な数
2・5・6・8・15・18・23・24・29・31・35・37・38・40・41・42・44・45・46・48・51
○頑固な数
7・10・12・16・17・20・22・26・27・33・34・40・41・50
○努力型
1・2・5・6・7・8・11・15・16・18・20・23・27・31・32・33・36・37・38・40・41・42・43・44・47・48・49・52・54
○頭脳明晰な数
3・5・6・9・19・21・24・26・27・28・29・33・36・37・43・45・46・49・53
○論理、分析力に富む数
6・9・19・26・28・33・35・36・45・46・48
○直観力に富む数
1・3・9・12・19・26・29・30・33・34・36・45・48
○短気な数
9・10・17・19・26・27・34・36・45・46・47
○負けず嫌いな数
7・12・16・22・28・30・33・41・47
○頭領(リーダー)数
11・13・16・23・31・32・37
○細かいことに気を配る数
10・19・28・37・46・55
○無口か、もしくはおしゃべりな数
10・20・30・40・50
○発明、考案の数
9・12・22・26・28・35・36・38
○手先の器用な数
7・12・17・22・26・27・35・38・47
○教育者、指導者型
7・11・17・21・24・25・27・33・35・36・38・39・41・45・48・51・52・53
○銀行員、官吏型
7・17・25・27・32・33・34・41・43・45・52
○商売、独立事業型
11・13・15・16・18・23・24・31・32・35・36・37・38・39・40・41・42・43・44・45・47・48・49・51・52・53
○運動能力の高い数
9・10・16・19・24・28・30・39・43
○酒、異性注意の数
8・12・16・18・19・22・23・25・31・32・33・37・53
○水商売の雰囲気を好む人
4・12・14・19・22・26
○孤独数
2・4・12・14・22・26・28・36・40・43・46・47・50
○アゴがしっかり張っている人
7・17・27・34・43・45
○恰幅がよく、偉そうに見えるタイプ
23・31・32・33・39・45・48
○若いのにずっと年上に見られがちな人
16・21・23・25・31・32・33・37・39・41・45・47・48・51・52
○お乳に毛が生えているかホクロのある人
9・12・14・19・22・26(人格と外格にある場合は確定的)
○目のきれいな人
12・22・26
○頭にケガをするか禿げている人
9・18・19・27・36
○長男か長男の役目をする人
5・6・8・11・13・15・16・18・21・23・24・25・29・31・32・33・37・39・41・45・47・48・51・52
○扶養の義務を担う人
3・11・13・31・48・49
○ギャンブル、投機事が好きな数
9・10・12・14・19・20・22・28・30・40・50
○損失、破財の数
10・12・14・19・20・23・28・32・46・50・55
○試練、信仰の数
9・10・12・14・19・20・22・26・28・46・50・55
◆解説6 桑野式の奥義の一つ、それは同格
○1と1、2と2というように、同じ数字のタテ・ヨコ・ナナメの位置関係がもたらす、顕著な特徴と現象を解釈。
代表的な社会運と家庭運の関係による「斜同格」、人格と外格の関係による「横同格」など、多数の同格による解釈が姓名の中に存在している。
○桑野式は、天格・人格・地格・外格・総格からなる五格と、社会運・家庭運・内運A・内運Bからなる四運との計9つのパーツの組合せが、本体・内画法Aクラス・Bクラス・Cクラスへと4つのブロックに展開され(つまり9×4=36)、総計36個の数字の組合せによって完結される。
36個の数字の一つ一つは分離した関係ではなく、それぞれが互いに干渉し合い、そして繋がりあって一つの姓名という大海を漂っている状態と捉えることができる。
この姓名という海に、大きなうねりや津波、あるいは心地よいさざなみや干満作用といった現象を引き起こし、精神と身体へ働きかける強力な“エネルギーの塊”が存在する。
それこそが桑野式の「同格」である。
○同格は、本人の個性や本質(宿命の壺による先天的運命)の深層部へ向かい、波動のような刺激を浸透させていく。
“危急の大患を九死より救う”の如く、その個性や本質と浴び続ける刺激の組合せによって、毒薬にも妙薬百薬にも作用をもたらすこととなる。
そのため、取り扱いの極めて難しく、大いなる魔力と効力を内包した存在として認識しなければならない。
たった一つの同格にも興味深い特徴や顕著な傾向を有することから、その入り口はたいへん面白くて示唆に富み、誰にでも容易に足を踏み入れることが可能でありながら、善悪・利害の変化作用と急襲現象も恐ろしいほどの激しさで待ち構え、名前の持つパワーの底深さと大きさをも感じさせられることとなるのである。
桑野式の豊富な特徴の中でも、探求と興味の尽きることのない磨きぬかれた占術だと言える。
○同格とは同じ力が働く数字の組合せ
 この“同じ力が働く数字”という定義は次の五種類

(1)まっすぐの同格
3と3、7と7、12と12…同じ数字同士

(2)基本数同格
3と12、6と15、9と18…同じ基本数同士、12は基本数3、15は基本数6、18は基本数9

(3)平行同格
3と13、3と23、13と33…数字の第一位が同じ数

(4)逆同格
12と21、13と31、45と54…数字の並びが逆、基本数同格でもある

(5)同数現象
ー桑野式の大発見!3と10による同格ー
3と10が組み合わされたとき、3と3、10と10と同じ働きをする
○タテ・ヨコ・ナナメの位置関係から9つの同格が存在する
a. 天地同格
b. 天格と地格の同格
c. 内運Aと内運Bの同格
d. 天格と外格の同格
e. 横同格(人格と外格の同格)
f. 地格と外格の同格
g. 斜同格(家庭運と社会運の同格)
h. 色気数(天格と名の第一字の同格)
i. タスキ同格
○最も基本となる同格の作用と実例
a.天地同格
“聡明・事故・健康”がキーワード
・やり手の印象を抱かせるタイプが多い
・快適なときは饒舌、行動的
・ゆっくり型であわて者
・寝耳に水の形で突発的な現象が発生
・めまい、生理不順
・慢性疾患、原因不明の病気
※4と4のまっすぐの同格
ビートたけし
b.天格と地格の同格
“ゆっくり・癒し系”がキーワード
・おっとりしていて、いつも変わらない
・相手に共感できる優しさを持つ
・感情や体調にさざ波や大波が立つ
・億劫がる、抱え込む
・イエス、ノーの返事がはっきり出来ない
・一つのことに熱中する、コレクター
・めまい、倦怠感、慢性疾患、原因不明の病気
15と15のまっすぐの同格
秋吉久美子
c.内運Aと内運Bの同格
“うっかり・こっそり出費”がキーワード
・扶養の義務
・盗難、紛失
・金銭のやりくり
19と19のまっすぐの同格
湯川秀樹
d.天格と外格の同格
“恋愛感情”がキーワード
・愛想がよく如才がない
・人のために尽くす
・恋愛、結婚、浮気、嘘、離婚
・倹約しながら出費を招く
6と15の基本数同格
永六輔
e.横同格(人格と外格の同格)
“欲=旺盛なエネルギーの源”がキーワード
・犠牲的精神が旺盛
・豊かな感情表現とみなぎるパワー
・大股で最短距離を行く
・ホントのような嘘をつく
・異性問題、大損失、裏切り
・恋愛、結婚、浮気、嘘、離婚
14と14のまっすぐの同格
吉田美和
f.地格と外格の同格
“自己実現・挫折”がキーワード
・独立心が旺盛
・スポーツや音楽といった自己発揚の世界に情熱を注ぐ
・目的達成を急いでつまずく
・子供の頃の大病、怪我、災難
・早くから大人びている
17と8の基本数同格
坂本龍一
g.斜同格(家庭運と社会運の同格)
“五感への刺激と活性・改革変革”がキーワード
・ひらめきや鋭い感覚の持ち主
・豊かな感受性や優れた運動神経
・旅行や外出が好き
・情愛の深さと感情の葛藤や猜疑心が表裏一体
・引っ越しや転職が多い、じっとしていられない
・婦人科系の変調、手術
32と22の平行同格
織田信長
h.色気数(天格と名の第一字の同格)
“夢想・輝く天与の魅力”がキーワード
・人を惹きつける不思議な色気がある
・目立ちたがり屋
・センスのよいおしゃれ
・人気者
・自己中心的
・軽薄
13と13のまっすぐの同格
松田聖子
i.タスキ同格
“備えあれば憂いなし”がキーワード
・親族、先祖に大損失や失墜、被災の経験
・有から無、無から有の体験
・立ち退き
・心機一転再出発
22と22のまっすぐの同格
19と19のまっすぐの同格
宮尾登美子
◆解説7 桑野式の画数の数え方は
○漢和辞典に記載されている字画数(※)、つまり文字を構成する実際の画数で数える。
  ※偏(へん)や旁(つくり)は現代風表記文字を採用
○戸籍登録の字体も重視(旧字体や俗字など)。
○戸籍が新字体であっても旧字体の影響を受ける場合があるので、新、旧の字体がある姓名は両方を比較検討するとよい。
○文字の成り立ちは人の心や考えを他者に伝え、記録していくために使われるものであることから、この日本における社会生活の中で皆がよく知っていて共通認識にあることが、文字として大きな影響力を持つための絶対条件であり、桑野式の採用基準でもある。
○国の政策として文字の簡略化を進めてきたことから、戦前・戦後を経て、さらに急速な電算処理化と効率化がすすんだ現代は、文字文化の変容に伴った共通認識と影響力が移り変わる端境期であり、定着化には長い時間を要する。
この点を踏まえ、くわの擁齊は何よりも、より多くの実例を元にした調査研究の解析と裏付けに重点を置いている。
得られた結果に対しても、慎重且つ柔軟な取り扱いが欠かせない。
このサイトについてのご意見ご感想はこちらへ Eメール:info@kuwanosiki.sakura.ne.jp
なおメールによるお名前のご質問、ご相談はお受けしておりません。
ご了承ください。

桑野式内画法姓名判断(R) および内画法(R) はくわの擁齊の登録商標です
Copyright 2002-2010, Yousai Kuwano
ページ内容の無断転用・転載はご遠慮ください
Copyright 2002-2010, Office Kuwanosiki, all rights reserved